◎こんなに見るのにダウンが少ない!?
近頃、何軒かの小売店の方から言われていた事があったんです。 『今年ダウン少なくない??』 実は当社はダウンのジャケットなどにそれほど力を入れていない事もありますし、街を見ていると似たような軽量ダウンのジャケットやベストが溢れていますので、小売店の方から言われるまでダウンが少ないという事を全く感じていませんでした。 <街にはこんなに着ている人が多いんだからダウンが少ないわけない>そんな風に思っていました。
それでも何軒かの小売店の方が言うのだからと思い、毎年ダウンジャケットを作っているAというメーカーに現状を確認してみました。すると答えにビックリ!
実際今年はダウンの量が少ないそうなんです!その影響でAメーカーでもダウンジャケットを作らなかったそうです。
では何故こんなにも街で見掛けるダウンが少ないというのでしょうか。メーカーの担当者はこう言っていました。
- ものすごい数を作る大手が商社と共に早い時期からダウンを押さえてしまった
- 鳥インフルエンザの影響でダックやグースなどの家畜の頭数が減っている
それでもダウンが全くないというわけではなく、ヨーロッパ産のものなどはあると言います。
しかし、そこで問題になるのが「価格」です。
ヨーロッパ産ダウンは元々値段が高いことと、円安の影響でさらにコストが上がってしまい最終的な製品の値段も上がってしまうのです。そこで二の足を踏んでしまったメーカーは結局ダウンの製品を作る事を断念し、お店にも並ばなくなってしまったのです。
じゃあ、ダウンの替わりはどうするんだ!と思ったそこのあなた。
ちゃんとダウンの替わりになる素材も出ています!
この続きはまた次回にします。では!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ミセス&シニア層向けの婦人服を扱っている小売店の方の中で- 思うように売上げが上がらない
- 集客がなかなかできない
- どうにかしたいが何をすればいいか分からない

